『やまとなでしこ』は2000年10月期にフジテレビ系月9枠で放送された松嶋菜々子さん主演のロマンティック・ラブコメディ。最高視聴率34.2%を記録しラブコメドラマの最高傑作とも言われているこのドラマは三度の飯よりドラマが好きな管理人もドハマりした作品で、これまでに何度もリピートしています。
そんな『やまとなでしこ』はNetflixでの配信も始まり再注目されていますね。そこで今回は『やまとなでしこ』の魅力を徹底解剖していきます。
『やまとなでしこ』はこんなドラマだ!
| 放送枠 | フジテレビ / 月9 |
|---|---|
| 放送期間 | 2000年10月9日~12月18日 |
| 脚本 | 中園ミホ 相沢友子 |
| 主題歌 | MISIA『Everything』 / 187.8万枚 |
| 平均視聴率 | 26.4% |
| 最高視聴率 | 34.2%(最終話) |
※視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ
※主題歌の売上枚数はオリコン調べ
原作なしのオリジナル作品。脚本家は『ドクターX』『ハケンの品格』などで知られる中園ミホさん。
人を幸せにするのはお金なのか愛なのか、究極のロマンティック・ラブコメディ
この世で一番貧乏が嫌いな客室乗務員・神野桜子(松嶋菜々子)は合コンで出会った馬主の医者・中原欧介(堤真一)に猛アタックを仕掛けますが、彼の正体は貧乏な魚屋でした。真実を知った桜子は大病院の御曹司・東十条(東幹久)との結婚を決めますが、誠実で純粋な欧介に惹かれる気持ちを止めることができません。東十条との結婚式をドタキャンした桜子は欧介に素直な気持ちを伝えますが、欧介から「そんなのあなたらしくない」と東十条の元へ戻るように言われてしまいます。人を幸せにするのはお金なのか、愛なのか。桜子が最後に選ぶ選択は―――
【登場人物1】愛よりお金が大事な合コン女王・神野桜子(松嶋菜々子)
この世で一番貧乏が嫌いな客室乗務員。狙った獲物は逃がさない合コンの女王。大病院の御曹司・東十条と婚約しながらも、さらなるお金持ちを求めて婚活に励む。
【登場人物2】夢をあきらめた貧乏な魚屋・中原欧介(堤真一)
数学者になる夢をあきらめた貧乏な魚屋。合コンで桜子に一目惚れしてしまい、迷いながらもお金持ちだと嘘をつき続ける。
【登場人物3】おバカな大病院の御曹司・東十条司(東幹久)
大病院の御曹司。世間知らずなお坊ちゃま。いつも桜子に振り回されている。
【登場人物4】見た目も性格も完璧なのに報われない女・塩田若葉(矢田亜希子)
桜子の後輩の客室乗務員。欧介のことが好きで健気にアプローチするものの振り向いてもらえない。
登場人物その他
・粕屋紳一郎(筧利夫)
中原欧介の親友。信用金庫勤務。
・佐久間為久(西村正彦)
中原欧介の親友。大学病院の外科医。
・花房礼二(押尾学)
佐久間の後輩。大学病院の研修医。
・佐久間真理子(森口瑤子)
佐久間の妻。
・奥山なみ(須藤理沙)
桜子の後輩の客室乗務員。粕屋・花房と三角関係。
『やまとなでしこ』はどこで観れる?配信状況をチェック
| サービス | 料金(月額) | 配信状況 |
|---|---|---|
| Netflix | 890円 | |
| AmazonPrimeVideo | 600円 | |
| U-NEXT | 2,189円 | |
| Hulu | 1,026円 | |
| FODプレミアム | 976円 | |
| TSUTAYA DISCAS | 無料(都度課金) |
『やまとなでしこ』は2025年10月現在NetflixとFODプレミアムで配信されています。また、TSUTAYA DISCASでDVDをレンタルすることもできます。
心に響く!『やまとなでしこ』の名場面と名台詞集

ドラマ『やまとなでしこ』にはたくさんの名場面と名台詞があります。ここでは私が個人的に大好きなシーンと台詞をご紹介します。
【その1】第2話 月明かりに照らされた幻想的なキスシーン
友人・佐久間の家で食事をした帰りに夜の公園で道草する桜子と欧介。池のボートの上で居眠りしてしまった桜子がバランスを崩し、二人はそのまま池に落ちてしまいます。池の水深が浅くて思わず笑い合う二人はそのまま引き寄せられるように唇を重ねるのでした。
こんなに美しいキスシーンは見たことがない!ってくらい幻想的なキスシーンです。抜群のタイミングで流れるMISIAさんの『Everything』が感情を最高潮まで高ぶらせてくれます。
【その2】第2話「戻れないくらい好きになってしまった」必死に想いを伝える欧介
桜子に医者ではなく魚屋だと正体がバレてしまった欧介。失望する桜子に欧介は―――
「どんどんどんどん桜子さんを好きになっていく自分を抑えられずに、Uターンできなくなるくらいあなたを好きになっていました」
引用元:ドラマ『やまとなでしこ』(フジテレビ)
必死に想いを伝えるのでした。
キスシーンで最高潮まで高まった気持ちがズドンと落とされてしまう悲しいシーン。自業自得とはいえ「嫌いになりました」とアッサリ拒絶されてしまう欧介の表情が捨てられた子犬みたいで切なくなります。
【その3】第3話「どうしてお金で男を選んじゃいけないの?」同僚に反撃する桜子
東十条と婚約中でありながらも、さらなるお金持ちを探して合コンを続ける桜子。どうしてそこまでお金に執着するのかと同僚に咎められた桜子は―――
「じゃあ聞くけど、どうしてルックスや性格で男を選ぶのは褒められて、お金で男を選んじゃいけないわけ?身長や顔や性格は生まれながらのものよね?所詮、遺伝子と環境の問題でしょ。でもお金持ちになれるかなれないかは本人の努力次第でどうにでもなるじゃない。先天的なブ男でも後天的な努力で勝ち取れるのがお金持ち。だとしたら、私の選び方の方がより公平な評価ができると思わない?」
引用元:ドラマ『やまとなでしこ』(フジテレビ)
正論をぶつけて同僚たちを黙らせるのでした。
「確かに」と思わず頷いてしまう言葉。同僚たちに歪んでいると言われても、気持ちの赴くまま素直に生きる桜子がなんだか憎めなくて可愛いです。
【その4】第8話「嘘をついたのはもっと好きになってほしいから」桜子を庇う欧介
高級マンションではなく古いアパートに住んでいることが婚約者・東十条にバレてしまった桜子。なぜ嘘をついたのか問い詰める東十条に欧介は―――
「好きな人に良く思われたくて、はずみでつい嘘をつくことってよくあるじゃないですか。小さな嘘がだんだん大きくなっていって、自分でも本当のこと言わなくちゃって思うんだけど言えなくて。でもそれは、相手を騙そうと思って言ってるわけじゃないんです。嫌われたくないから、もっと好きになってほしいからなんです」
引用元:ドラマ『やまとなでしこ』(フジテレビ)
桜子を庇うのでした。
東十条に嘘をついていた桜子のことを庇う言葉ですが、お金持ちだと嘘をついてしまった欧介の気持ちが桜子に伝わる素敵なシーンでもあります。東十条と仲直りした桜子に「彼ならきっとあなたを幸せにしてくれる」と告げるシーンまで含めて大好きです。
【その5】第9話「10秒だけこのままで」欧介に寄りかかる桜子
東十条家との食事会。田舎から出てきた漁師の父親に”豪華客船の船長”だと嘘をつかせた桜子は、罪悪感で押し潰されそうになりながら「これでよかった」と自分に言い聞かせるけれど―――
桜子「今の私には東十条さんとの結婚以外、大切なものなんて何もないの。この結婚しかないの。だから、もう後ろは振り返らない、絶対に。私は上手くやったのよ」
欧介「きっと、あなたの辛いことを全部忘れられる日がくるから、必ずくるから」
桜子「子供の頃からずっと思ってた。いつか王子様が迎えに来て、貧乏な私を助けてくれるって。それは…それは…あなたじゃないわ」
欧介「わかってます」桜子「10秒だけ、このままで」
引用元:ドラマ『やまとなでしこ』(フジテレビ)
溢れ出る涙が止められず10秒だけと欧介に寄りかかるのでした。
寄りかかる桜子を抱きしめずに棒立ちしてるのがなんとも欧介らしい。10秒後に「ありがとうございました」と笑顔で颯爽と立ち去るのも桜子らしい。お父さんがバスで田舎に帰るシーンから桜子が立ち去るまで丸ごと全部大好きなシーンです。
【その6】第10話「そんなのあなたらしくない」桜子の幸せを願う欧介
東十条との結婚式の途中で式場を飛び出した桜子は欧介に素直な気持ちを伝えますが、欧介は―――
「お父さんを見送りに行ったとき、バス停であなたはこう言いましたよね。いつか王子様が迎えにくると、そしてそれは僕ではないと。本当に王子様なんて全然柄じゃないし、自分でもそう思ってますから。どう考えても、僕はあなたにはふさわしくない。だってそうでしょ、そんなの桜子さんらしくないですよ、今なら東十条さんのところに戻れるじゃないですか。その方が桜子さんのためだし、一度決めたことだし」
引用元:ドラマ『やまとなでしこ』(フジテレビ)
桜子のことを考えて身を引くのでした。
切ないシーンです。第9話のラストシーンが効いてますね。「私には東十条さんとの結婚しかない」と覚悟を決めた桜子を見ているからこそ「僕が幸せにします」なんて簡単に言えないですよね。
【その7】最終話「残念ながらあなたといると幸せ」素直になる桜子
論文が認められてニューヨークの大学の非常勤講師となった欧介。やっと本当の気持ちに気付いた桜子は東十条との結婚を破談にしてニューヨークへと旅立ち―――
「残念ながら、あなたといると私は幸せなんです」
引用元:ドラマ『やまとなでしこ』(フジテレビ)
欧介に素直な気持ちを伝えるのでした。
人を幸せにするのはお金ではなく愛だと知った桜子。ちょっと皮肉を込めて“残念ながら”と言っちゃうのが桜子らしくてかわいいです。
『やまとなでしこ』の魅力を徹底解剖!注目ポイントはココ!

松嶋菜々子さん演じる桜子がとにかくキュートで魅力満点
松嶋菜々子さん演じる客室乗務員は愛よりお金が大事で婚約者がいるのに合コンでより良い条件の男を見つけようとする女性。普通に考えれば結構ヤバめな女性なんですけど、嫌いになれない。むしろとっても魅力的。それはきっと「お金持ちと結婚して玉の輿に乗る」という目標を達成するためにひたむきな努力を続けているから。そして他人を蹴落とすようなことはしないから。この二つに尽きると思います。
あとはやっぱり松嶋菜々子さんの圧倒的主人公感。華があって画面が映える。しかも見た目だけじゃなく声もかわいい。相手にひどいことを言う場面もあるのですが、声がかわいいからそこまで嫌な気分にならないんですよね。人の印象を左右する要素の中で声が大きな割合を占めているという話も納得です。
ありきたりな嘘から始まる恋だけど
展開としてはよくある嘘から始まる恋なんです。貧乏な男性がお金持ちだって嘘をついて女性に近付き、結局その嘘がバレて、みたいなありきたりなお話。でも、他のドラマと違うのは物語の序盤、かなり早い段階で嘘がバレてしまうんです。そしてそこからがこのドラマの面白いところ。主人公の女性はこの世で一番貧乏が嫌いでお金持ちと結婚して玉の輿に乗ることこそが幸せだと思っていたのに、その気持ちがどんどん揺らいでしまうんですよね。ダメだとわかっていても惹かれてしまうという恋愛の心理が見事に描かれております。控えめに言ってめちゃくちゃ面白いです。
ここぞという場面で流れるMISIAの『Everything』が神すぎる!
脚本とキャストの素晴らしさもさることながら、このドラマの大きな魅力となっているのがMISIAさんの歌う主題歌『Everything』です。いやあ、本当に神曲。『やまとなでしこ』の世界観にピッタリ。ここぞという場面でこの曲が流れると感情が大きく揺さぶられます。“この曲といえばこのドラマ”ってすぐに思い浮かぶ作品はいくつかありますが、やっぱり『Everything』×『やまとなでしこ』が最強です。
『やまとなでしこ』の満足度は?独断と偏見で評価してみた!

それでは最後にドラマ『やまとなでしこ』の満足度を★1~★5で評価していきたいと思います。あくまでも私個人の感想ですので、ご理解ください。
| ★5 | 私の人生を彩った特別な作品 | すべてが完璧!後世に残したい作品 |
| ★4 | おすすめしたい素敵な作品 | 感動や面白さが期待値を超えた作品 |
| ★3 | 満足できる作品 | 心に残るほどの衝撃や熱狂はなかった作品 |
| ★2 | 好みが分かれるチャレンジ作品 | 光る部分はあったが、あまりおすすめできない作品 |
| ★1 | 期待を裏切った残念な作品 | 視聴時間に見合う満足度が得られなかった残念な作品 |
評価のポイントは以下の5つ。
- 物語(構成・展開・完成度・台詞・余韻)
- 出演者(配役・役者さんの演技力)
- 演出(テンポ・視覚的な演出・映像美・音楽)
- 感情への訴求(泣ける・笑える・胸キュン・切ない)
- 独自性・話題性(他のドラマとの差別化・社会への影響力)
★★★★★ / 『やまとなでしこ』はラブコメドラマの最高傑作!
『やまとなでしこ』は★5。私の人生を彩ってくれた素晴らしいドラマです。
物語
出演者
演出
感情
独自性・話題性
『やまとなでしこ』はこんな人におすすめ!
- 王道ラブストーリーが好きな人
- 心に残るロマンティックなドラマを求める人
- トレンディドラマの雰囲気が好きな人
- 「幸せとは何か」というテーマが好きな人


コメント